参議院議員選挙のご報告

皆さま、こんにちは!
つい2週間前まで参議院議員候補として17日間の選挙を戦っていたプログレス〜パーソナルトレーニング&ピラティス〜代表のしげいくにあきです。

以前のブログでもご報告させていただいていましたが、私しげいくにあきは参政党の公認で参議院議員選挙に立候補させていただきました。

しげい くにあき、国政に挑戦します。

皆さまこんにちは!ご報告が遅くなりましたが、次の参議院議員選挙に参政党の公認を受け、出馬記者会見を開かせていただいたしげい くにあきです。 身近な方にもほとんど…

昨年は妻のしげいゆか が衆議院議員選挙に立候補し、まさかの夫婦で国政選挙に挑戦することに。。
本業はパーソナルトレーナーなんですが、もう何が本業なのか分からなくっています。笑

日本人ファーストへの共感と草の根のチカラ

参議院選挙の結果は皆さんもご存知の通り97,756票(得票率20.0%)という結果に終わり、残念ながら当選することはできませんでした。

選挙戦が始まる1カ月ほど前までは上位2候補とはかなりの差があったと情勢調査でも分かっていましたが、選挙直前から急激に参政党への支持が広がり宮崎は全国の中でも注目の選挙区となり全国放送でも取り上げられるような状況になったことから、肌感覚でもかなり支持が広がっている手応えを感じていました。

ただ、それでもやはり国政選挙において県でトップになるのはまだまだ力不足でした。
多くの支持者の皆さまから「もしかしたら勝てるんじゃないの?」「この勢いなら絶対勝てるよ!」という期待をしてもらっていたと思いますが、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。

ですが、「地盤無し」「支援団体無し」の僕に10万票近くの票が集まったのは、参政党が掲げる「日本人ファースト」という当たり前だけどこれまでの我が国の政治では重要視されてこなかったスローガンに共感してくださった方々が自発的に口コミを広げてくださり、草の根で支持が広がっていったからです。僕はその旗振り役でしかありません。

お陰さまで選挙前に目標としていた宮崎県で50,000票という目標を大きく超える結果を残すことができました。

広い宮崎県内はもちろん県外、そして海外からも故郷のことを思い、そして日本の未来のためを思いご支援くださった皆さまに心より感謝申し上げます。

子供たちや若者が希望を持てる国にしたい!

また、今回の選挙では10代〜40代で県内トップの支持をいただけていたことがもの凄く嬉しいです!
僕らがなぜ政治に参加するのか?という理由の一つに「子供たちや若者世代が希望を持てる国にしたい!」という思いが強くあります。
いくら日本が経済的に衰退し貧しくなろうとも、明日への希望さえあれば頑張る気力が湧いてくるものです。

ただ、今の我が国には明日の希望さえ持てなくなった若者がたくさんいます。

このグラフは日本財団が6カ国の18歳に「国や社会に対する意識調査」を行った結果です。
日本の若者がいかに自分たちの母国の未来に希望を持てず、さらにその状況を変えようという意識が低いのかが分かります。

こんな状況では日本の未来が良くなるはずはありません。
「今だけ金だけ自分だけ」の日本人が増えてしまったのには、こういった背景が原因の一つにあると考えています。

だからこそ、この選挙戦を通じて日本の未来に希望を持ってもらいたい!
そして、自分たちが行動することで国の未来を変えることができるんだ!
というポジティブなイメージを持ってもらいたい!という思いがあったので、若者世代にその思いが伝わっていてとても嬉しく思います。

投票率80%を実現するべし!!

今回の選挙の投票率は3年前の参議院選挙よりも約9%増えて57%という結果でした。
これは全国でも上位の伸び率だったそうで、それ自体は素晴らしいことなのですが、まだ4割以上も選挙に行ってない方がいます。

これは多くの方が考えている以上に深刻な問題で、僕は「投票率が低い国では民主主義は機能しない」と考えています。
なぜなら、我が国では長い年月にわたって組織票なるもので選挙の結果が大きく左右されてきた歴史があります。
投票率が低ければ低いほど相対的に組織票の割合が多くなり、大きな団体に所属していない一般国民にとって恩恵が得られない政治が進められる可能性が高くなります。(実際に法人税の引き下げや、輸出企業への消費税還付金、大店法の廃止など、大きな企業によって有利な政策が進められてきた側面があります。)

Screenshot

画像:日本財団ジャーナル「あなたの1票で社会が変えられる?選挙のキホンについて学ぼう!」より

こちらのグラフを見てもらえれば分かるように、10年以上も国政選挙において投票率が60%を下回っている状況が続いています。
それだけ多くの国民が政治への関心を失っている、諦めてしまっていることの現れだと思いますが、こんな状況が今後も続くようならこれから先も私たち一般国民の声が政治に反映されることは難しいと思います。
つまり、大きな企業や団体、国を超えるような大資本を持った資本家の影響が強く反映した政治が進められることになり、それはもはや民主主義国家とは言えない状況なのではないかと強く危惧しています。

だからこそ、そんな状況を打開するために一人でも多くの国民が政治に参加するプラットフォームが必要だ!
という思いで結党されたのが参政党です。

今回の選挙では参政党代表の神谷宗幣参議院議員が宮崎に来られて、何のために参政党があるのか?という思いを宮崎県の皆さまに伝えてくれています。
これまでのように政治家や官僚だけに国の舵取りを委ねるのはもうやめにしませんか?
神谷代表や僕のような候補者に応援しています!と任せっきりにするのはやめませんか?

僕らと一緒に国の未来を変えましょう!

というのが参政党の基本的スタンスです。
私たちは本気で投票率80%を実現し、私たち国民の思いが反映される政治を取り戻します。

まだ神谷代表の演説を聞いたことが無い方はぜひ聞いてみて欲しいです。
何か心に響くものがあると思います。

SNSだけでなくメディアの情報も取捨選択する時代

今回、宮崎は全国的にも注目の激戦区だということで地元のテレビ局や新聞社はもちろん、全国放送のメディアの方からも取材をしてもらいました!

フジテレビ「サン!シャイン」2025年7月8日放送

「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年7月7日放送分より

これまで3年間ずっと民法のチャンネルで取り上げてもらえなくて、認知度が全くなかった僕らにとっては有り難いことではあるんですが、その一方で私たちのメッセージが「差別的だ!」と攻撃の対象として世論を煽るような偏った報道も行われました。

こちらのテレビ朝日「報道ステーション」では、何故か言ってもいないことを勝手な想像で
「働きたい女性が差別されていると感じるのでは無いですか?」
という質問を投げかけてこられましたが、これは差別的な思想を持った候補者だという印象操作につながる報道ではないでしょうか?

地域の方々に直接インタビューでもして実際にそのような声があるのならまだ分かりますが、キャスターの方の主観で選挙戦の最中にこのような質問を僕だけにされるのはあまりにもアンフェアだと思います。
もし公人となる人物への厳しい指摘を目的とした質問を投げかけるなら、全ての候補者に対して同様の質問をするべきでしょう。

実際にキャスターの方も「切り取りかもしれないけども」と言われているように、ご本人も意図的に質問してますよね。
発言の一部を恣意的に切り取りこちらが意図していることとは全く別の方向へと印象を捻じ曲げようとされるのは、公共電波を使用している立場として正しい在り方なのでしょうか?

これはほんの一例に過ぎませんが、参政党全体としてはこれよりも酷い印象操作がテレビだけでなく新聞や週刊誌などでも継続的に行われてきました。

それにも関わらず、3年前の参院選の得票数176万票を大きく超える742万票もの得票を得て14議席も獲得できたのは有権者の皆さまが情報をしっかりと取捨選択をされた結果だろうと思います。

これまでもそうでしたが、SNSはもちろんテレビや新聞などのメディアであっても事実ではない情報や、一部の情報だけ切り取り全く違った印象を持たせるような情報操作は当たり前のように行われる、ということが国民の中でもかなり周知されつつあります。

今回の結果を見る限りでは、多くの方がSNSやメディアによる印象操作に流されることなくしっかりと情報を取捨選択されて参政党に投票していただけたんだな、と非常に心強く感じています。

もちろん私たちもこれに満足することなく、さらに有権者の皆さまにとって今後の国政における判断材料となる情報がお届けできるよう発信活動に力を入れていきたいと思っています。

これからも子供たちと日本の未来のために!

参議院選挙が終わり参政党が大躍進を遂げることは出来ましたが、日本の危機的状況が変わったわけではありません。
いや、むしろさらに危機的な状況が加速しているんじゃないか?とさえ感じるほどに我が国の政治は腐敗しきっています。

だからこそ選挙が終わったとしても私たちが歩みを止めることはありません。
これからも子供たちと日本の未来のために、今後もパーソナルトレーナーと政治家との二足の草鞋で走り続けます!

最後に
共に必死になって選挙戦を戦い抜いた党員の皆さん、
陰ながら支えてくださった支援者の皆さん、
ご迷惑ばかりかけているのに、いつも暖かく見守ってくださっているプログレスの会員の皆さん、
本当にありがとうございました!

そしてすぐ側で支えてくれている妻と娘にも心からの感謝を。
いつもありがとう。

参政党公認 元参議院議員候補
しげい くにあき

しげいくにあき後援会 ご登録のお願い

しげい くにあきは、今後も日本のため宮崎の未来のために誠心誠意、政治の世界で戦ってまいります。

何卒、皆様のご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ご支援いただける方は、しげいくにあき後援会へのご登録をお願い致します。
※入会金や会費は一切必要ありません。
※ご登録いただいた個人情報はしげいくにあきの後援会・政党支部活動及び選挙活動以外には利用いたしません。
※下記の画像をクリックしていただき、リンク先の入力フォームよりご登録ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です