ずっと悩んできた子育てを振り返る①

日曜日は、市内の多くの小学校が卒業式でしたね!ご卒業された皆さま、おめでとうございます㊗実はうちの子も卒業式でした🌸

こんにちは!トレーナーのユカです('ω')ノ 

娘が小学校に入学前から来て下さっているお客様も多くおられ、早いね~💦とびっくりされます( *´艸`) ほんとに子どもの成長は早いですよね。。。(´;ω;`)ウゥゥ

そして、やはり子育てってすごく難しく、悩みが尽きないですよね。。。

私事ではありますが、この娘の節目に振り返りたいと思います。同じように悩みを抱えるママたちに、自分だけじゃないと少しでも、気持ちが楽になってもらえるきっかけになったらいいなと思うからです❤

私が長年感じてきた危機感

私は長年クラシックバレエを通して、たくさんの子どもたちと関わっていたので、年々子どもたちの置かれている環境の変化に危機感を感じていました。

そして、「本当におかしい!」という思いが確信に変わったのは、姪っ子が1年生の時の運動会を見に行った時でした。

多くの生徒たちの姿勢がおじさんやおばさんみたいな(体幹が抜けて猫背の)姿勢をしていることにショックを受けたこと、そしてその時の光景は今でも鮮明に覚えています。

『姿勢』は人格や生き方・志にも繋がります。また、脳や心の発達にも深く関わりがあります。

子どもたちの姿勢が悪い事は社会問題だと、15年前の当時から強く感じておりました。

そういった背景があり、『子どもたちが子どもらしくイキイキと過ごせる場所を作りたい!』と思い、子どものためのクラス『ぷろぐれすきっず』を始めました。その時から『いつか学校を作りたい!』と思うようになりました。

ぷろぐれすきっず

子供たちを心から元気にママたちを心からHAPPYに。こどもとママの幸せを追求♪ 遊び(動き)を通して脳を発達させカラダと心をつなげるお手伝いをしています。楽しい…

私の作りたいと思う学校とのギャップ

自分の娘が1年生になった時、想像以上に学校のシステムがおかしくなっていることに、更に危機感を覚えました。

当時、コロナでもない時期でしたが、「お友達に触れてはいけない」「手を繋いではいけない」「あだ名をつけてはいけない」「男の子も女の子もさん付けで呼ばないといけない」トラブルのもとになるから。いじめにつながるから。差別になるから。。。

楽しみに入学した学校では、あれもこれもダメという制限だらけでした。

こんな押しつけばかりの教育では、子どもの元々持っている能力が生かされることなく終わってしまうと改めて危機感を感じていました。

そんな中、2年生の時にコロナが流行りだし、もっと我慢を強いられることに・・・さらに学校には疑問ばかりが募っていました。

3年生の時に、学校で1番怖いと言われている先生が娘の担任になりました。娘は、毎日「先生が怖くて嫌だ」と言っていました。あまり熱を出すことがない元気な娘でしたが、たまたま熱を出し、休んだ次の日から学校に行くのを嫌がりました。やはり、「先生が怖い」という理由で。

これまで頑張ってきた糸がきれてしまったのかな?と思いました。もちろん、先生のせいだけでなく、私たち親も常に仕事で忙しくしていて、娘の心に寄り添えず、寂しい想いが募ったせいかもしれません。

その日から、先生とは密に連絡を取り合い、いい方法はないか考えていました。先生の方も、こちらに合わせていろいろと提案してくれました。

しかし、これまでの社会や学校を通して、学校教育や学校のシステムに疑問をもっていたので、「嫌なら学校に行く必要はない」と考えていました。なので、行こうと思う時に行けばいいというスタイルで通わせていたので、そこまで『不登校』ということは意識していませんでした。

そんな中、人も環境も息苦しいよりはもっと自然体でいられる場所へ行きたいと思い、自由を求めて4年生の時に少し田舎の方へ引っ越しました。しかし、解放されるかと思いきや、田舎の方が縛りが強く、その上、学校側の信じられない隠ぺいがあり、すっかり学校が信じられなくなりました。さらに学校に対する違和感を感じるようになりました。子どもを守るための学校は、子どもを守るより学校を守ることが主になってない?

1日の中で1番長く子どもが生活する場所。信用できなければ安心して通わられるわけもなく・・・

子どもがというより、私たち親が「行かなくていい!」という『登校を拒否』する判断を下し、学校に行かず、親の元でいろいろな経験をさせました。それでも仕事をしながらなので、娘のことをずっと見てあげられていたわけではありません。でも、コロナ禍でもあり、学校での子どもたちへの必要以上の制限によって我慢ばかり強いられる環境に行かせることも耐えられませんでした。

私や主人それぞれの両親や家族からはかなり反対されましたが、その判断に後悔はありません。でも、もちろん不安がなかったわけではありません。

・・・つづく・・・

次回、私が抱えていた、不安と葛藤そして、出会いによって私自身が気づけたことなどをお伝えしていきたいと思います。良かったらお付き合いください♪

「パーソナルトレーニングに興味があるけど…
初めてだし運動も苦手な私が行っても大丈夫かな」

と不安なあなたへ

ご安心ください!実はプログレスに通われる方の半数以上の方が「運動が嫌い」「苦手」と言われていた方です。お客様の身体の状態や、姿勢、体力レベルに合わせてオーダーメイドでトレーニングメニューを組みます。

TRIAL LESSON

トライアルレッスン

80分 5,000円

① カウンセリング

② カラダのお悩みの原因を徹底分析

③ ふぁんトレ

以下のチェックに1つでも当てはまる方、 パーソナルトレーニングが初めての方も、 ぜひお気軽にトライアルレッスンにお申込みください。

  • 運動は苦手だが、何か始めなきゃと思っている方
  • 今まで運動をほとんどやっておらず、何をして良いのかわからない
  • 骨盤の歪みが気になる方
  • 猫背や反り腰等の崩れた姿勢を改善したい
  • 腰痛、肩こり、膝痛の根本的な改善方法を習得したい方
  • 病院などで「腹筋、背筋を鍛えなさい」と言われたが、どう動いていいのか不安な方
  • ゴルフ、野球、ダンスなどのパフォーマンスを向上したい
  • 自己流でトレーニングをしたけど思うような結果が出なかった方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です