今年もやります!しめ縄プロジェクトin宮崎

皆さまこんばんば!
11月1日、2日に開催された「神武さま」の行列を地下足袋を履いて歩いて足が筋肉痛で苦しんでいたプログレス代表兼しめ縄プロジェクト認定講師のしげいくにあきです!

昨年は娘が子ども太鼓に参加していたため、太鼓の山車を押す係だったんですが、今年は子ども獅子に参加することになり獅子たちと一緒に行列に参加させていただきました。

準備から後片付けまでなかなか大変でしたが、祭りを通して子どもたちの成長と街が賑わう雰囲気を味わえるのは格別ですね!
来年以降もまたお手伝いで参加したいと思います!

お正月ってどんな行事か知っていますか?

さて、昨年に続いて今年も「しめ縄プロジェクト」を宮崎で開催することになりました!
「しめ縄プロジェクト」についての詳細はこちら↓

12/5開催!しめ縄プロジェクトin宮崎

皆さまこんにちは!先日は衆議院選挙に出馬した妻の「しげい ゆか」を応援してくださりありがとうございました!! ようやく衆議院選挙が終わりホッとするのも束の間、す…

しめ縄プロジェクトとは、一言でお伝えすると
お正月の意味を学び、国産の稲わらを使ってしめ縄作りを楽しむ文化教育活動
です。

具体的にはお正月の意味を学ぶ「お正月講座」「しめ縄作り」が体験できるワークショップを基本プログラムとしたイベントで、今年で当プロジェクトが発足してからちょうど10年の節目の年となります。

皆さんは日本の伝統行事である「お正月」がどんな行事かご存知でしょうか?
しめ縄飾りは何のためにあるのでしょうか?
門松や鏡餅は?お年玉は?


おそらく毎年当たり前のようにお祝いしている「お正月」の意味さえ知らなくなってしまった日本人が大多数なんじゃないかと思います。

このままでは日本の大切な文化や伝統は形だけのものになってしまい、そこに込められている素晴らしい価値が失われてしまいます。

このような文化や伝統というものは失ってから気づいても取り戻すことはなかなか容易なことではありません。
ですから、この日本の素晴らしい文化や伝統をしめ縄作りを体験しながら楽しく学んで次世代に残して行こうと取り組んでいるのがしめ縄プロジェクトです。

今年もしめ縄プロジェクトの発起人にお越しいただきます!

そして昨年に続いて今年も「しめ縄プロジェクト」を創設された東條英利氏に宮崎にお越しいただけることになりました!

東條 英利

とうじょう ひでとし

しめ縄プロジェクト発起人

プロフィール

1972年生まれ。第40代内閣総理大臣東条英機の直系曾孫にあたる。海外在住を機に国際社会では自国の歴史・文化などの教養がいかに重要であるかを痛感。神社文化研究家として、神社関連の書籍監修などを行う一方、一般社団法人国際教養振興協会の代表理事として、しめ縄プロジェクトを推進。全国各地で神社・神道・教養をテーマにした講演活動も行なっている。自著「日本人の証明」「神社ツーリズム」「知っておきたいお正月の手引書」などがある。

Profile Picture

ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!
たくさんのご参加をお待ちしております!

しめ縄プロジェクトin宮崎の開催日程

しめ縄プロジェクトin宮崎 11月開催日程

◇開催日時:令和7年11月25日(火)18:00〜20:00(受付17:30〜)

◇会場:宮崎県護国神社
アクセスはこちら→https://miyazaki-gokoku.com/access/

◇参加費:1人3,000円
※小学生以下は無料
※小学生のみのご参加はご遠慮ください。
※しめ縄キットは大人1名につき1つとなります。

◇講師:東條英利 氏

◇定員:30名
※先着順となります。
※定員を超えましたらお申込みをお断りする場合があります。

◇申し込み方法:下記のリンク先の申込フォームよりお申込みください。
しめ縄プロジェクトin宮崎県護国神社 参加申し込みフォーム

さらに!
12月にもしめ縄プロジェクトを2回開催予定です♪
11月の日程でご参加が難しい方はぜひこちらの日程でご参加いただければと思います。
※12月開催の講師は東條英利氏ではありませんので予めご了承ください。

しめ縄プロジェクトin宮崎 12月開催日程

◇開催日時:
・令和7年12月13日(土)15:00〜17:00(受付14:30〜)
・令和7年12月21日(日)13:00〜15:00(受付12:30〜)
※どちらかご都合のいい方にご参加ください。

◇会場:プログレス〜パーソナルトレーニング&ピラティス〜
アクセスはこちら→https://vigor-life.com/access/
※両日共に同じ会場で開催します。
※駐車場は施設裏手にも11台分停めることができます。
※場所が分からない場合には0985-69-6800までお問い合わせください。

◇参加費:1人3,000円
※小学生以下は無料
※小学生のみのご参加はご遠慮ください。
※しめ縄キットは大人1名につき1つとなります。

◇定員:20名(各日)
※先着順となります。
※定員を超えましたらお申込みをお断りする場合があります。

◇申し込み方法:下記のリンク先の申込フォームよりお申込みください。
しめ縄プロジェクトin宮崎 参加申し込みフォーム


◇講師

滋井 邦晃

しげい くにあき

しめ縄プロジェクト認定講師

プロフィール

1982年生まれ。京都府出身。
某フィットネスクラブの社員を経て2011年に独立。宮崎市内でパーソナルトレーニングとピラティスとクラシックバレエのスタジオ『PROGRESS』を経営する。2016年に神話ミュージカル「ドラマティック古事記」の舞台に出演キャストのサポートで関わり、舞台の御礼参りで高千穂神社に参拝したことを機に自国の歴史、文化、伝統の価値に気づく。本業の傍ら日本の医療、歴史教育の問題に危機感を感じ国政政党の参政党の活動に参画。2025年の参議院選挙では参政党公認で宮崎選挙区で出馬。(97,756票を獲得するも落選)日本を誇りに思える日本人を増やすべく活動している。

Profile Picture

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です